四日間妹の子守をしてた。6月21日まではずっとこの調子だな。
ごはん何食べるって聞いても、正確な答えが返ってくるわけもなく,
聞いたとおりに作っても食べてくれるわけもない。じゃなんで、聞く
のかというと、だいたいの目安にはなるから。今日もそう、何食べる
ときいたら、メンとパンがあったんだけど、俺はパン食べなさいと
いったけど、メン食べるといわれたので、仕方なくメンを作った。
メンまずいといって妹はパンを食べた。
僕の書き方回りくどいな。妹よ、食べ物はなんでも食べてほしかったな。
まあ、妹のお父さんと似てるのかなと思った
次、捜し物。この四日間、あれがない、これがないと毎日のように捜し物
を付き合わされた。妹の口癖はいつも、ここにおいたのに!もちろん、妹が
おいたと言った場所にあるわけもなく、探すのに苦労するわけ。なんでかと
いうと、私と妹のお父さんが目星をつけた場所を探したらどうだという場所
を妹はいつも否定するからだ。それで泣いたりするわけ。やってあげればい
いかもしれない。私にはわからないけど、泣いても自分で探してもらってる
それでだいたい見つかるけどね、、、
なんだか自分をみているようだった。私もこんなだったんだと自覚した。
私もこうやって親を煩わせ、親を怒らせてたんだなとおもった。
小学校だから、朝6:30ぐらいに起きて、朝ご飯食べたり、学校にいく
準備を妹がするわけだが、同じマンションに後二人ほど妹の同級生がいる
ため、だいたい7:30に妹が家を出て、その二人と一緒に小学校にい
く。そこで7:30まで妹が暇な時間が出てくるから、妹は待ちきれず、
早めにいこうとする。一人家の外に15分間も一人にさせるわけにはいか
ないし、早めにほかの子のお宅を訪ねても、ほかのお子さんがまだ用意を
してるかもしれないから、あんまり早めにでてほしくない。そういうわけ
で、妹にあれこれやらせるわけだが、いつも泣きながらやってるから、私
の方が泣きたくなる。いつも声を張り上げてごめんよ、妹。こんなお兄さ
んで、あんたも災難だね。
晩ご飯を食べるときに、妹が急にお花にお水をあげるといいだした。何の
ことやら、最初はわからなかった。家の造花(?)に水をあげる意味がな
いから。ご飯の最中にほかのことをするから。怒ってしまった。そしたら
妹はお母さんがいないから寂しい。と言い始めた。なるほど、そういうわ
けだったのか。妹が少しかわいそうと思った。まあ、初めてじゃないし、
なれるものではないから、最初は寂しいかもしれないけど、2,3日もす
れば平気だろう
僕はいいお兄さんにはなれないし、妹にたいして優しくもできないさ。