26期生 (2016年度卒業)
<学部>
田中 祐馬  【聞き取りやすい公共放送に関する基礎的検討 -ポーズ長と話速に関する検討-】

老子 卓冶  【学齢前発達障害児用学習支援プログラムの開発 -文字、単語弁別学習プログラム-】

北爪 仁哉  【拗音・促音を含む語の音韻意識に着目したトレーニングアプリケーションの開発】

榊原 太朗  【音声表出が困難な障害児のためのコミュニケーションボードの開発】

澤口 岬   【無声化母音の口唇調音に関する研究】

高橋 摩衣  【聞き取りやすい公共放送に関する基礎的検討 -周波数強調に関する検討-】

谷山 千明  【英語らしさを特徴づける調音に関する研究 -舌運動観測による検討-】

渡邉 亮太  【表面筋電図解析による嚥下運動の検討
27期生 (2017年度卒業) <学部> 青木  匠  【表面筋電図による嚥下機能評価】 櫻井 義之  【日本語らしさを特徴づける音響パラメータに関する研究】 三川 秀平  【英語らしさを特徴づける音響パラメータに関する研究】 篠原 裕介  【聞き取りやすい公共放送に関する基礎的検討 - 文構造に関する検討 -】 高木 智史  【発達障害児のための聞き取り学習プログラムの開発】 高城 早希  【言語発達障害児のための文章作成学習プログラムの開発】 富樫 丈一朗 【胃電図周波数解析による消化機能評価】 星野 友佑  【無声化母音の口唇調音に関する研究 - 口唇面積の時間変化に関する検討 -】 光森 元暉  【聞き取りやすい公共放送に関する基礎的検討 - キーワードの位置と理解度に関する検討 -
28期生 (2018年度卒業) <学部> 安部 優太  【胃電図周波数解析による消化機能評価 -摂食物の違いによる評価値変化に関する検討-】 大島 広大  【4チャンネル表面筋電図による嚥下機能評価 -健常成人と高齢者の違いに関する検討-】 小須田 浩平 【携帯型情報端末を利用した失語症患者のための言語訓練プログラムの開発】 小林 舞   【無声化母音と無声化しなかった母音の口唇調音の違いに関する検討】 小松 隆将  【文構造の違いが文理解に与える影響に関する検討】 沼田 流星  【刺激音声の音響的相違や提示タイミングが記憶・再生処理過程に与える影響】 水越 靖人  【周波数強調が公共放送の聴き取りやすさや了解度に与える影響】 矢吹 真啓  【緊急性を感じさせるアナウンス音声の音響パラメータに関する基礎的検討】 横田 理奈  【先行・後続子音が無声化母音の口唇形状に与える影響に関する検討
29期生 (2019年度卒業) <学部> 秋江 泰地  【1チャンネル表面筋電図による嚥下機能評価に関する研究】 片川 紗希  【失読症患者のための言語訓練プログラムの開発 -フラッシュ文字を利用した言語訓練プログラム-】 佐竹 将太  【事象関連電位P300を用いた眠気の評価に関する基礎的研究】 田崎 雅大  【聞き取りやすく理解しやすい非常放送の基礎的検討 -平常時と緊急時の単語親密度の違いについての検討-】 伊藤 祐希  【ささやき声のアクセント知覚に関与する音響的特徴の検討】 豊田 祥貴  【雑音環境下における母語、非母語の聞き取りやすさや了解度に関する基礎的検討】 箱崎 隆也  【周波数強調が公共放送の聴き取りやすさや了解度に与える影響 -高齢者や聴覚障害者を対象とした検討-】 橋本 聖也  【ささやき声の有声音・無声音知覚に関与する音響的特徴の検討】 山本 航也  【胃電図周波数解析による胃運動リズムに関する研究 -食の影響に関する検討-
30期生 (2020年度卒業) <学部> 榎本 大成  【ささやき声の話者性別の弁別手がかりに関与する音響的特徴の検討】 大武 令   【ささやき声の有声音・無声音知覚に関与する音響的特徴の検討】 小川 海斗  【胃電図周波数解析による胃運動の消化機能評価に関する研究 -分析プログラムの改良-】 小田原 み桜 【ささやき声のアクセント知覚に関与する音響的特徴の検討】 国井 燎太  【わかりやすい公共放送に関する基礎的検討 -視覚刺激提示による影響-】 小林 駿介  【わかりやすい公共放送 に関する基礎的検討 -キーワードの提示位置と理解度の検討-】 佐藤 亮太  【雑音環境下における母語、非母語の聞き取りやすさに関する検討 -放送文の提示回数と理解度の関係に関する検討-】 鈴木 凱也  【事象関連電位P300とα波を用いた眠気評価に関する研究 -分析プログラムの改良-】 中村 駿介  【失語症患者用言語訓練支援プログラムの開発 -色と形の弁別検査・訓練プログラム-